合格率80%以上!誰でも取得できる!! 第3級陸上特殊無線技士

第3級陸上特殊無線技士は、無線LANの4.9GHz帯の電波も使用できます。 4.9GHz帯では、2.4GHz帯に比べ電波干渉が少なく、安定した高品質通信が可能です。 産業用無線LANアダプタ APC5M-Hを使用する場合は、第3級陸上特殊無線技士以上の資格が必要となります。

陸上特殊無線技士とは?

総務省が定める国家資格の1つで、陸上にある無線局の技術的操作を行うことができます。 陸上特殊無線技士には、第1級・第2級・第3級があります。 資格を取得すると、放送局、電気通信事業者、警察、消防、防災行政無線、タクシー無線等、通信に関わる仕事で幅広く活躍できます。

放送局・タクシー・消防・警察等の通信関連

第3級陸上特殊無線技士 取得方法

資格の取得方法には、国家試験または養成課程があります。

養成課程は、1日で受講から試験まで行うため忙しい人にもピッタリです。 (養成課程にはeラーニングもあり、スマートフォン等で手軽に勉強が可能) 養成課程の費用は高価になりますが、100%に近い合格率です。

  国家試験 養成課程
試験・受講 60分 (無線工学、法規各12問) 無線工学2時間 法規4時間 (受講後試験あり)
試験日程 6月/10月/2月 毎月
試験科目 無線工学、法規
費用 5,663円 22,650円
合格率 80%以上 95%以上
国家試験・養成課程のご案内 <日本無線協会>
ダイヤトレンド取得状況

ダイヤトレンド社員では、2名が取得しています。 (第3級:1名、第2級:1名) 通勤中に過去問を勉強したり、e-ラーニングの利用で、簡単に取得できました!

第3級陸上特殊無線技士 試験内容

・ 無線工学の試験内容は電気回路、電波の性質、電池について等 ・ 法規の試験内容は電波法、無線局、免許について等

例題 (クリックで正解回答が表示されます)
  • 電気に関する次の単位として、誤っているのはどれ? 【無線工学】
    @ インダクタンス[Wb]
    A 電力[W]
    B 抵抗[Ω]
    C 静電容量[F]
    正解:@ インダクタンス[Wb]
  • 鉛蓄電池の保守上の注意点で、誤っているのはどれ? 【無線工学】
    @ 過放電させないこと
    A 日光の当たる場所に置かないこと
    B 電解液が少なくなったら蒸留水を補充すること
    C 常に過充電すること
    正解:C 常に過充電すること
  • 電波法の規定により、免許状を1箇月以内に返納しなければならない場合は、次のどれ? 【法規】
    @ 免許状を破損し又は汚したとき
    A 無線局の運用の停止を命じられたとき
    B 無線局の免許がその効力を失ったとき
    C 無線局の運用を休止したとき
    正解:B 無線局の免許がその効力を失ったとき
  • 「無線従事者になろうとする者は、総務大臣の[   ]を受けなければならない。」  【法規】
    @ 承認
    A 登録
    B 免許
    C 許可
    正解:B 免許

ページトップ